「single-blog2.php」* 有料カテゴリ:「過去の占いコラム」は一括2,000円で全て読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

過去の占いコラム

素顔のひとり言(エッセイ集)


「占いロボット」は作れるか


最近、さまざまな分野でロボットが活躍し始めている。そこで「占いロボット」を作ろうという計画が、実は“進んでいない”のだ。何故かというと、今のところ、需要が見込まれないからである。多くの人達は、実は占いに対して“癒し”や“救い”を求めても、“的確な未来”や“予言”は求めていないからである。人間の心理とはおかしなもので、現在「占い」自体は日常的に“顔を出している”が、それはあくまで“癒し”や“救い”や“パワー”の心理的な効果を担う意味からであって、“未来予言”としての位置づけからではない。それでいながら「占いサイト」などでの宣伝文句は「的中する」ことを極端に並べ立てているのだから、矛盾も甚だしい。多分、そうしないと“飛びついて”くれないからだろう。しかも、そこに記されているのは“心理描写”が八割で、具体的な“予言”など片隅にしかない。そうしないと“売れない”からだ。つまり、ほとんどの占いサイトの内容は大同小異で、違いなどない。TVとか雑誌とかで“名が知られている占い師”のサイトも、無名に近いような占い師のサイトも、中身的な違いはほとんどない。基本的には回答の中身が“本当の占い”に近いサイトほど売れなくなる。奇妙だが、それが実態のようだ。

近年、あらゆる分野でコンピュータが活躍し、ロボットが出現しているが、占いの分野では、今一つ立ち遅れていて、本当の意味でのコンピュータ化も、ロボット化も、90年代に一時的に進んだがそこで止まっていて、この十五年間まったく進歩がない、というのが現状だと思う。90年代に進んだのも、実際には“占いの計算とか作図法”であって、占いそのものの知識や技術の組み込みではなかった。実は人間のように判断できる、つまり「占い師」のように“回答する”コンピュータを作るのは相当に難しいらしい。そこでどうしても“大雑把な分類”から“回答を引き出す”方式となる。ところが人間は“百人百様”だから、そういう大雑把な分類で、本当に納得できる回答など作れるはずがないのだ。例えば12星座分類ですべての回答が作られたら、ワンパターンすぎて面白みがない。そこで最初は実際の占い師が行うように、いくつかの面から回答を総合的に引き出すような方式を用いようとした。ところが、コンピュータでそういうものを作ろうとすると、必ず“矛盾した回答”が出てきてしまう。人間の場合には、矛盾がある場合はその“強い方”だけを述べたり、“両方を混ぜながら”述べたりするが、コンピュータは“微妙な言い回し”が出来ないので、丁度、自動翻訳機を使った時のような“意味不明な個所”が生じやすいのだ。

現在はかなりコンピュータも進んでいるので、相当に時間をかけ、詳細に打ち込んでいけば、或いはかなり“矛盾を抑えられる”回答を引き出すことが可能となっているかもしれない。但しコスト面から、なかなか実用化は難しい。それに、仮にそのロボットが“正しい回答”を引き出してくれたとしても、それで相談者が納得できるかというと、それはまた別の話で、多くの場合は“合理的すぎるロボットの回答”は情緒的に“受け入れがたい”ものとなる。そう、人間というのは、この“情緒的な部分”を持っているので、どんなに回答が正しかったとしても、正しいから受け入れるとは限らないのだ。

早くからそのことに気付いていた「占いコンテンツ」の経営者たちは、極端に言えば「占い」を“お飾り”としたコンテンツの制作に乗り出した。それは丁度「開運印鑑」の販売者たちが、占いをお飾りとして印鑑を販売する手法と似ていた。つまり、実質的には心理学的な“癒し”や“トラウマの克服”を文章に盛り込むことで、“当たらなくても求められる”「占いのサイト」を作ることに成功したのである。この場合、占いはお飾りなので、実質的に「的中する」必要性はない。それよりも“誰にでも当てはまる”優しく、解りやすく、勇気と情熱を引き出すような文章が求められた。その結果、占い産業は一大ブームを巻き起こし、本当の占い師が占いとしての文章を書くより、占いをお飾りとした“癒しの文章”の方が高評価を受け、多くのファンを掴むという現象が起こった。但し、これが“本当の占いファン”なのだと、コンテンツの経営者たちは誤解してしまった。ここから「正当な占い」が“無力化する”時代が始まったともいえる。

正当な占い師の価値が下がり始めたのである。極端なことを言えば「正当な占い」などいらない、という雰囲気がコンテンツ業界で定着したといえる。ところが、実は「占い」そのもののファンも当然のことながら居たので、そういう人たちにとっては“サイトの占い”が結局は“いつも同じ結果”で、占いではなく「読み物」として心地は良いが、結局は“それだけ”であることにだんだん気づき始める。そうなったことで、徐々に「占いサイト」から人が離れ始めた。

つまり、日進月歩なはずの15年間を「占い業界」は“空白の時”として過ごしてしまった。本来であれば、いかにして占いの専門的な知識や技術をコンピュータ化し、未来の「占いロボット」に役立てていくか、追求すべき時代であったものを、頭から無理とあきらめてしまったために、本当は“見えたかもしれない未来”は閉ざされたままと言える。しかし、同時にそれで「良いのかもしれない」と思う部分もある。現状の「占い」はまだまだ未完成であり、中途半端なものでしかない。それを“完全な答え”だと認識してもらっては困るのだ。そういう意味では「占いロボット」など夢のまた夢でしかないのかもしれない。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧素顔のひとり言

  • 「大谷選手の故障」と「株価予測」が見事的中‼

    早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む

  • 波木星龍の公的な「予言の的中率」

    占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む

  • 自らが創り出す「未来」

    占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む

  • あまりにもお粗末な「ツタンカーメン」番組

    こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む

  • 日進月歩で「後退していく」占いの世界

    世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む

  • 人は“さまよいながら”生きていく

    人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む

  • 「パスワード」という魔物

    私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む

  • 占い依頼者との「距離」について

    当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む

  • 「使命感」の持っている美しさ

    どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む

  • 日本人であるということ

    今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む