「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


「物騒な国」が多すぎる


10代~20代にかけての“パスポート取得率”が右肩下がりらしい。20年前の半数近くまで落ちてきている。確かに、このところの世界情勢を見ていると、世界のあちこちで“血なまぐさい事件”や“激しい抗争”、それに“自然界の猛威”まで加わり、“安心して観光できる国”が極端に減ってきている。一言でいえば「物騒な国」が多すぎるのだ。フランスも、イギリスも、ベルギーも、トルコも、バングラディシュも、アメリカも、中国も、インドネシアも…これでは「海外に行ってみたい」と思うはずがない。海外留学も、親からすれば“安心して送り出せない状況”に変わってきつつある。それにしても、トルコのクーデターでは1500人以上が逮捕されたというから驚きである。通常、この手のクーデターは何十人とか何百人とか、せいぜいそのくらいの主要メンバーが秘かに準備、決行する。数が多すぎると“事前に漏れてしまう”可能性があるため、主要メンバー以外には伝えないのが普通なのだ。これだけの人数が加担していたということは、軍そのものに“不満が充満している”証拠といえるだろう。本当は、力で制圧すれば済む、という話ではない。イギリスのEU離脱にしてもそうだが、本当は違ったとか言っても、それだけ“不満が充満していた”結果の投票だったに違いない。フランスのテロにしても、国内における様々な矛盾に“不満が充満している”若者たちへの“受け皿が乏しい”ことを露呈している。アメリカにしてもそうだが、基本的に欧米人は“力で制圧する”ことで、犯罪や抗議を抑制しようとする。けれども、それだけでは根本的な問題は解決しない。特に、イスラム教などは「聖戦」を教え込まれているので、“死の抗議”を恐れない。その“思い”を子孫まで引き継ごうとする。昔、宗教は「世界平和」に貢献するものだと勘違いしていたが、むしろ真逆で「平和」を乱す一番の元凶になりつつある。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言