「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


「祖国」「故郷」が“甦る”とき


われわれは普段、自分の“祖国”とか“郷土(ふるさと)”とかを忘れがちである。正確に言えば「…の大切さ」を忘れがちである。特に、さまざまな理由から自国を離れて暮らしている人、或いは郷土を離れて暮らしている人、その地に住み着いて長ければ長いほど「祖国」や「故郷(地元)」は“遠いもの”となる。今回の“新型コロナ騒ぎ”は、多くの人に“自らのルーツ”ともいうべき「自国」或いは「祖国」というものを、及び「生れ故郷」或いは「実家ある地元」というものを、改めて“再認識”させる結果になっている。どうしてそうなってしまったのかというと、最終的に人間は「自国民」或いは「地元民」を優先するからだ。だから、各国が自国を“封鎖”し、或いは暮らしている街・地域を“封鎖”する作戦に出ている。日本におけるアメリカの大使館が、そこに暮らす外交官とその家族に対して“アメリカ本国に戻る”ことを通達し始めた。強制ではないようだが、勧告し始めたのだ。おそらく長引けば、どの国であっても、同じような措置を取るのではないか。海外に暮らす日本人に対しても、各国大使館を通じて、日本に“戻りたい人達”を募っている。もはや、世界戦争が始まったかのように、それぞれの国が「本国に戻るよう」呼びかけ始めた。このような時代が来ると、いったい誰が予測しただろうか。“時代”は時として“後戻り”をする。それは決して珍しいことではない。歴史を見ていくと、何度もそういう時期を経験している。そうやって一時的に後戻りをしながら、しばらくして再び、前へと歩み始める。それが“人類の歴史”なのだ。丁度、太陽系の惑星が、常に“順行”していくのではなくて、時々“逆行”したり、“停滞”したりしながら、それでも長い目で見た場合には“前に進んでいく”のと同じように、人類は進んでいく。そういう意味では、こうやって“いったん後戻り”するのも、人類の歴史としては必然なのかもしれない。実際、われわれは大正時代に欧米の文化を取り入れて、俗にいう「大正モダン」の文化を花開かせていた。ところが昭和の時代に入って“太平洋戦争”となって、日本における“欧米の文化”はことごとく排斥された。ところが、鎖国時代とは異なり、日本独自の文化として“花開く”ことはなかった。経済がひっ迫していて、それどころではなかったからだ。だから、よく“経済的な成長”が精神的にマイナスであるかのようなことをいう人がいるが、それは逆なのだ。本当に経済がひっ迫している中では、ほんとうに優れた“芸術作品”も“芸能作品”も産れて来ない。優れた“科学製品”も“技術製品”も産れて来ない。さまざまな文化や民族や人種が刺激し合う中で“新たなる文化”“新たなる文明”が誕生する。そういう意味では、一度解体されて、もう一度集まる状態となった時に“素晴らしい文化・文明”が花開きだすに違いない。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言