「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


『この占いがすごい!2018年版』は300頁以上のボリューム


私の本はそれでなくても“ぎゅうぎゅう詰めの本”が多く、一般書籍の文字量からすると多めに構成されている。もっとも編集レイアウトが上手く整理・工夫されているので、読みにくくはない。本来であれば、二冊に分けても良いような分量を一冊に凝縮して出版しているのが新書『この占いがすごい!2018年版』(八幡書店刊・1800円+税)である。今回は連載三本だけで100頁となり、特にタロットの解説は、それだけで40頁以上となった。通常の雑誌などで、連載なのに一度に40頁というのは見たことがない。タロットの書籍であれば、カードと一緒なら、これだけでも一つの解説書として成り立つかもしれない。今回は、図解としてエジプト系のタロット・カードを5種類用意し、それらカードを抜粋しながら、個々の意味について、及び判断の仕方について解説してある。私はいつも本を書く時、パッと見で読みやすく解かりやすい本を心掛けている。占いの本は、実用書なので“解りやすく・読みやすい”ことは重要で、どんなに良い内容の本であっても、読みにくく、解かりにくい本では、その価値が半減する。近年は、欧米の書籍を翻訳出版している“占い書籍”もあるが、欧米の書籍は総じて図解とか表記が少なく、文章のみをだらだらと書き継いでいるものが多い。したがって、それをそのまま翻訳出版すると、読みにくく、解かりにくい本が出来上がる。それなのに価格は高い。近年は雑誌などの影響で、図解が多くて、解かりやすい本に慣れている日本人には、翻訳された占い書籍は“読みにくい本”となって敬遠されがちとなる。小説などの翻訳は忠実でなければならないが、実用書などは或る程度、その国に見合った形に編集しなおすことも重要ではないだろうか。ところで、今回の『この占いがすごい!2018年版』などは、香港とか、台湾とか、中華圏とかでも翻訳出版されれば、波木星龍の評価が海外でぐ~ンと上がるのになあ…と思ったりする。この書籍は年間の『開運暦』も“付録”として付いているが、台湾とか香港とかの『開運暦』は、正直“お粗末なもの”が多い。大昔の版下をそのまま用いているような“がさつな作り”のモノが多い。それらに比べると、いや日本の各種『開運暦』などと比べても、何んと“格好良く”、そして“解りやすく”、さらに“充実した内容”で誕生していることだろう。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言