「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


今後、増えそうな「通い婚」という形


昨年の“良い夫婦の日”に結婚されたタレントの壇蜜氏が、“新婚の年初の過ごし方”を問われ、1月5日時点で「まだ今年になって逢っていないんです」と答えたそうだ。元々この二人、仕事の関係で、すぐ一緒には暮らせないようで、夫である清野とおる氏の方が壇蜜氏の自宅に“逢いに行く形”の結婚生活らしい。俗にいう「通い婚」だが、昔は「別居婚」という言い方をした。そして昔多かったのは、夫側が“単身赴任”等で期間限定で海外などに出張するような場合だった。最近は必ずしも、そういうような事情ばかりではなく、互いの生活事情とか、仕事事情とか、経済事情とか、家族関係とかいろいろなものが背景として出て来て、結婚はしたいが“一緒には住めない”というケースも多くなってきているよう感じられる。そのせいか、壇蜜氏のように新婚の新年で1月5日で「まだ逢っていない」という返答も、さほど違和感なく受け入れられる世の中になった。おそらく、今後、こういう「夫婦の形」は増えていくことはあっても減ることはないのではないだろうか。特に日本の場合、家族関係が極めて“濃密な家族”と、逆に“希薄な家族”が双方とも増えて来て、完全に二派に分かれつつあるような傾向がみられる。“濃密な家族”にとっては、節目、節目の“大切な日”は一緒に過ごすのが当たり前で、離れているなど考えられない…ということになるし、その一方“希薄な家族”の方は、むしろ直接“顔を合わせない”ことの方が家族間が上手くいく…という法則のようなものが働きだしている。「通い婚」という形も、或る意味では互いに“都合の良い形”で、いったんこれが定着してしまうと、今度は一緒に暮らし出すタイミングがなかなかに難しい。新婚の場合、最初は「通い婚」でも一年以内くらいに一緒に暮らし出さないと、そのままずるずる「通い婚」が続いていく可能性が強い。「シェアハウス」がいつの間にか“おひとり様”の新しいライフスタイルの一つとして定着したように、「通い婚」というのも新しいライフスタイルの形として“市民権”を得ていくような気がする。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言