「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


昨年9月の“予告”が現実になりつつある


昨年9月17日、私は「この一言で救われる」の中で民進党の党首になった蓮舫氏について書いた。その顔貌から、法令線がクッキリとして使命感の強いリーダー型だが、顎のラインが弱く、肉付きも乏しく、組織のトップとしてはふさわしくないこと。こだわりが強すぎて大勢の人々を率いる人物の相ではないこと。したがって、今後の民進党は弱体化していくであろうこと。特に星の配置から、2017年の夏場をどう乗り切るかが課題となっていくだろうこと。…残念ながら、その通りに進んできていて、7月2日の都議選の結果いかんでは“責任論”が出て来るのは必至の情勢となっている。政治家や実業家の場合、その地位を受け継いだ後に、顎のラインに変化が出て来て骨太になり、肉付きも豊かに変わる例がある。ところが彼女は変わらなかった。むしろ、ますます顎のラインが寂しくなった。せめて髪を長くして顎のラインの細さをカバーすれば、多少、印象的にも違ってくるのだが、ますます“カリアゲ気味”で顎の鋭さが強調されている。元々このタイプの人は“攻撃型”で、攻めは強いが守りは弱いという特徴がある。したがって勢いのある時には“輝いて見える”のだが、衰えて来ると妙に“寂しい”のだ。実際、都議会議員の民進党離れが加速している。6月6日には側近の柿沢前役員室長の妻である柿沢幸絵都議が離党した。わざわざ蓮舫氏が応援に駆け付けた後の反旗であった。こういう時、古代の賢人は「人徳」という言葉を使う。人徳が無ければ、人心をとどめることは出来ないというのだ。その人徳はどうすれば得られるのかというと「清濁併せて飲む」ことが出来るかどうかに掛かっている。この言葉の元々の意味は、大海が清流も濁流も隔てなく受け入れることから、善人でも悪人でも受け入れる度量の大きさこそが「器」の大きさとなり、人の指導者として必要なことであると説く。蓮舫氏だけでなく、今の日本人全体に必要な“教え”なのかもしれない。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言