「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


本当は怖い「漫画」の洗脳


「ポケモンGO」は日本の“漫画キャラクター”が、今や“世界基準”に変わりつつあることを証明し始めた。そのこと自体は喜ぶべきだが、喜んでいられない問題も次々浮上している。昔「ディズニー」が世界を席巻した時、人はそれを“微笑ましく”迎えた。なぜなら“害を与える”ものではないことを誰もが感じ取っていたからである。むしろディズニー作品は、現在でも子供たちの“情操教育”にとって有効である。日本でも「宮崎駿作品」などは、そういう点では大いなる評価を与えて良い。ただ、いつの間にか“漫画世界”は、日本で独自の進化を遂げ、さまざまな作品が人気を得るようになっていった。そうなったことで、必ずしも人気やブームを呼ぶのが、子供たちにとって“良い影響”を与える作品だけとは限らなくなってしまった。しかも、現代は“子供の漫画”と“大人の漫画”の境界が無くなっている。子供が大人の漫画を読むとか、逆に大人が子供の漫画に夢中になるなど珍しくない。そうすると、どうしても“情操教育”だけを念頭に漫画を制作することは出来ない。特に“現代社会”を舞台として漫画を描くとき、あまりに“浮世離れした作品”は読者からも受け入れられない。徐々に“過激な内容”、“極端な描写”、“飛躍の多い内容”が描かれるようになっていく。そういうものを見て、或いは読んで、世界中の子供たちが育っていく。もはや、子供たちから、それらを“選別していく”のは難しい。しかも、現代は“大人向けの漫画”も多くなったことで、大人になっても漫画を読み続ける人が多い。ここで重要なのは“漫画世界”は、あくまでも“単純化”して、“誇張”して、デリケートな部分をカットして“描かれているもの”だということだ。一見、リアリティを感じさせても、漫画独自の“単純化と誇張”が、どの作品にも織り込まれている。毎日のように、それらの作品を見て、読んで、日々を送ると、頭脳そのものが実生活に投影され、“単純化と誇張”が行われ始める。或る種の“洗脳”によって、周りの人達の“細やかな心のひだ”を読み取れない大人へと成長していく。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言