「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


親は「一番の理解者」となれるか


自分の子供が途中から“思いがけない方向”に向かい出してしまうことがある。そんな時、親は、どう捉え、どう受け止め、どう見守ることが正しいのか。その一つの回答を二人の“親”が証明している。その一人は片岡鶴太郎氏だ。彼自身、いろいろと職業を変遷してきた人物だが、その彼の息子(次男)で洋画家である荻野綱久氏の個展が11月17日~30日まで六本木のモンテカルロギャラリーで行われる。綱久氏は元々ミュージシャンとして活躍していたが、5年前に“予知夢”のような夢を見る。自分が画家になった夢だった。そうして気付いてみれば父親と同じ“絵を描く”道を選んでいたが、まったく父を意識したことはないと言い切る。その息子の個展ギャラリーの開催前日に駆け付けた父親は「一生をかけて追及できる仕事を見つけたんだな」と一人前となった洋画家を眩しそうに見つめる。もう一人は昨年タイで“性別適合手術”を受けて話題となったGENKING「元輝」→「沙奈」の“母親”である。16日、息子だった「元輝」が「沙奈」として里帰り報告する密着番組が放映された。母親は息子から娘に変わった子供に対し「私自身は双子を産んだと思っています。元輝と沙奈を私が産んで、運悪く元輝の方は亡くなってしまった。そう考えた時、スーッと自分自身が納得できるようになった」と語っている。そして、現在の「沙奈」に対しては「女らしく生きることを勉強しなさい」と母親らしい言葉を贈った。どう変わろうと、自分の子供であることに変わりはない。そして、その子供の幸せを願わない親はいない。親にとって、子供はいつから“別人格”になるのだろう。親の手を離れた子供は“生まれ変わって”帰って来る。さまざまな“生まれ変わり方”があり、親の手が届く場合もあれば、届かない場合もある。届かない場合には「双子だったのか」と自分を納得させる方法がある。幼い頃の“幻影”にしがみつくのは、親子双方のために良くないのだ。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言