「single-blog2.php」* 有料カテゴリ:「過去の占いコラム」は一括2,000円で全て読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

過去の占いコラム

素顔のひとり言(エッセイ集)


酒鬼薔薇聖斗(少年A)とマルカムX


7年前の神戸殺傷事件の犯人であった「酒鬼薔薇聖斗」こと少年A(当時)が、3月10日に少年院を仮退院しました。その後の新聞・雑誌・TVなどで、そのことの是非などが盛んに論議されています。

事件の大きさから考えて、仮退院に対して反対意見が多いのは理解できます。けれども、私は「運命」を扱う者として、10代の時に引き起こした事件が如何に残虐であったにせよ、だからもう一生更生する機会を与えない、という考え方には基本的に反対です。どんな人間でも、人間は生まれ変われるからです。もちろん、生まれ変わったとして、それで罪が消えるということではありません。けれども、憎んで死刑を与えたとして、それで誰が救われるのでしょうか。

この人物の将来を考えるとき、私は何人かの殺人犯のその後を、考えずにはいられません。

その代表的人物の一人として、マルカムXがいます。

1970年代のアメリカにおいて、宗教的・政治的指導者として熱狂的支持を集めたマルカムXは、ろくな教育も受けず、貧民街で育った実在の人物です。幼い頃から悪事を重ね、10代半ばで殺人を犯し、長期間服役します。

その服役していた刑務所の中で、彼はイスラム教の原典「コーラン」の中に、真実を見出すのです。「我、神に一歩近づけば、神、我に一歩近づく」という教えです。

それ以降、彼は模範囚となり、出所後も人が変わったように、正義の使者へと大変身を遂げていくのです。やがて、貧民層に熱烈な支持を受ける指導者となっていくのですが、最後は銃弾に倒れるのです。

多少違っている部分があるかもしれませんが、私が記憶しているマルカムXとは、そういう人物です。

誤解されたくないので記しておきますが、私は酒鬼薔薇聖斗を擁護する気はありません。ただ、運命という名で語られる生年月日時の星の配置に「聖職者」も「殺人鬼」もありません。

性格や才能や運命的資質が与えられているだけです。それらの資質を人生という舞台の中で、どう表すかは、本人に掛かっているのです。

彼は、1982年7月7日に生れています。

出生ホロスコープの中で、火星と土星とはタイトな0度アスペクトを形成しています。大きな事故、災害、事件、アクシデントに巻き込まれやすいアスペクトです。「火と刃物」に要注意のアスペクトなのです。但し、悪い意味ばかりではなく、肉体的な克己心や耐久力を授けて、宗教的な苦行・荒行や肉体的な特異能力開発や特殊技術などの分野で賞賛すべき業績を残すこともあります。さらに、この二星は、太陽に90度、金星に120度、天王星に45度アスペクトを形作っていて、重い十字架を背負って今後の人生を歩まなければならないことを、星の配置は暗示しています。

人は、本当の意味で人を裁くことは出来ないけれども、天は、無言のうちに人を裁いているものであることを、1人でも多くの人が気付いてほしいと願っています。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧素顔のひとり言

  • 「大谷選手の故障」と「株価予測」が見事的中‼

    早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む

  • 波木星龍の公的な「予言の的中率」

    占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む

  • 自らが創り出す「未来」

    占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む

  • あまりにもお粗末な「ツタンカーメン」番組

    こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む

  • 日進月歩で「後退していく」占いの世界

    世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む

  • 人は“さまよいながら”生きていく

    人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む

  • 「パスワード」という魔物

    私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む

  • 占い依頼者との「距離」について

    当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む

  • 「使命感」の持っている美しさ

    どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む

  • 日本人であるということ

    今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む